Inchoate: An Experiment in Architectural Education

P.142
ダイアグラムは、オリジナルの文学と建築的テキストのコード(符号)を再び書くことや脱領土化や再領土化するプロセスから引き出される。

P.146
ダイアグラムは、発生の道具として、そして作品を増進し発展させる触媒として使用される。

P.149
6、多次元的ゾーニング 分類(格付け)を解く(ほどく)こと

P.152
レクチャー:形態&機能:内容vs.形態

Rem Koolhaas,OMA
Project for Seoul,1995
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Rem+Koolhaas,OMA&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi

テキストディスカッション:
Michel Foucault(ミシェル・フーコー)「Other Spaces」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC

スタジオ
STEP A 前に行った課題の模型(課題4)とノーテーション(表記)(課題5)に基づいた空間的なゾーン(領域)のプランをつきとめ描く。スケール1:200
STEP B 色の付いた厚紙と空間的なゾーニングの用語を使い2次元のゾーニングプランをモンタージュする。
STEP C モンタージュを3次元の多次元ゾーニングモデルへと解釈する。スケール1:200

Andy Warhol“Do It Yourself(Flowers)”and“Do It Yourself(Seascape)”
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=Andy+Warhol+Do+It+Yourself&btnG=%83C%83%81%81%5B%83W%8C%9F%8D%F5

宿題のテキスト
Sigfried Giedion(ジーフクリード・ギーディオン)
Space,Time,and Architecture(空間・時間・建築)

P.154
空間的なゾーン(領域)は、異なった色の厚紙を使用し暫定的に最初は2次元のモンタージュとして、そして次に3次元のモデルとして図で表される。

P.157
領域のオーバーレイ(かぶせもの)とそれらに属している特性をつきとめる多次元のゾーニング(領域化)地図は創造され物質的なモデルとデジタルなモデルに翻訳される。