Donald Judd
Architecture
Hatje Cantz

Donald Judd(ドナルド・ジャッド)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Donald%20Judd&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%89
美術家の言葉(ドナルド・ジャッド)
http://www.b-sou.com/palw-Judd.htm
You Tube(Donald Judd)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Donald+Judd&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
The Chinati Foundation(チナティー・ファウンデーション)
http://www.chinati.org/visit/openhouse.php

Art and Architecture(アートと建築)

P.26
Donald Judd:私はかつて、彼のワーク(作品、取り組み)が幾らか政治的なあるアーティストによる展覧会の中止に対する議論の中で、その美術館の賃貸契約書の中で政治的なアートを展示することはできないと謳われているとグッゲンハイム美術館のキュレーターに言われた。それは私のワーク(作品、取り組み)が、所謂アブストラクション(抽象主義)として受け入れられるもので、政治的なミーニング(意義、効力、目的、意味、考え、底意)を持っていないことを意味しているから、私は腹が立った。視覚的なものと文学的なものが異なって強調されるワーク(作品、取り組み)がある。私にとってはより視覚的なものの方がより良いが、純粋なフォーム(形態、形式)はない。勿論、純粋なコンテント(内容、意味)も存在しない。多くの哲学は、何が与えられたのかということの再整理だ。フォーム(形態、形式)やコンテント(内容、意味)や思考や感覚などの幾らかのカテゴリー(範疇)は、カテゴリー(範疇)ではありえないように思われるし、ほかにカテゴリー(範疇)が作られる必要がある。この社会の最も一般的な問題は、戦争や貧困には及ばないが、大抵の活動とカテゴリー(範疇)が、それらが分離されるべきでないときに、それらが一緒にも分離もされるべきでないときに、一緒になっているということだ。
もしあなたが、アートはあなたがメタフィジックス(形而上学の体系)と主義(宗教、信条)の中にそれを置く(位置付ける)危険を冒す知を提供すると(当然のこととして)主張するならば、両方とも破壊的なイリュージョン(幻想、思い違い)だ。

P.27
Donald Judd:それはサイエンス(科学)に代わる一種の知では絶対ない。アートは私達とのその類似の中で一般的(普遍的)であり、サイエンス(科学)は広大な世界を扱っているけれども特別だ。サイエンス(科学)の知はそれ自身の方法で成し遂げられるスペシフィック(特異)な種類のものだ。まさに私達がサイエンス(科学)のプロセスを通り抜けることなしに世界のネイチャー(性質、本質)について多くを語ることができない様に、アートもまた多くを語ることができない。というのも、その誠実さの中では、それがサイエンス(科学)のプロセスを組み込むことができる道がないからだ。コンテンポラリー・アートに借用されるべきサイエンス(科学)に関しての唯一の態度は、アートは今知られていることに一致(調和)するアピアランス(外観、様相、感覚的印象)とインプリケイション(掛かり合い、言外の意味、含意)を持つべきだということだ。アートは無知(無学)でありえない。反対に、アピアランス(外観、様相、感覚的印象)とインプリケイション(掛かり合い、言外の意味、含意)は、知られていることを侵犯することができない。少なくともアートは間違った事実についてのステイトメント(声明)を含意するべきでなはい。

Kazimir Malevich(カジミール・マレーヴィチ)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&q=Kazimir+Malevich&lr=&um=1&sa=N&tab=wi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81
美術家の言葉(カジミール・マレーヴィチ)
http://www.b-sou.com/palw-Malevich.htm
Suprematism(シュプレマティズム)「無対象感覚絶対主義」
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&q=Malevich+Suprematism&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
Gilles Deleuze(ジル・ドゥルーズ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
Pierre-Félix Guattari(ピエール=フェリックス・ガタリ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%AA
Friedrich Wilhelm Nietzsche(フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7
Ferdinand de Saussure(フェルディナン・ド・ソシュール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB
Edmund Husserl(エトムント・フッサール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AB
Michel Foucault(ミシェル・フーコー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC
Roland Barthes(ロラン・バルト)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
Immanuel Kant(イマヌエル・カント)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88