Continuous Project Altered Daily
The Writings of Robert Morris
An October Book
The MIT Press

Robert Morris(ロバート・モリス)
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&biw=1349&bih=867&tbs=isch%3A1&sa=1&q=Robert+Morris+art&aq=f&aqi=&aql=&oq=
http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Morris_(artist)

→これはMinimalism, Themes & Movements, Phaidonにも所収されています。括弧内はそのページを記す。(井戸)

P.1(P.217)
Notes on Sculpture,Part 1(彫刻における覚書、パート1)

「アピアランス(ものの感覚的印象、現象、出現、様相)に入ってくるものは、現れるために分離しなければならない。」ゲーテ

Robert Morris:現代の彫刻についての明確な記述は殆どない。それが議論されるとき、それはしばしば、絵画を支えている模範が使い尽くされた後で、一般的なイコノグラフィック(図像的)なあるいはイコノロジカル(図像解釈学的)な視点を支えるために求められる。Kublerは、イコノロジカル(図像解釈学的)な主張は、それらの空間と時間とそれほど異なる経験がどうも交換できるにちがいないということを前提にしていると異議を提起した(注1)。おそらくより正確に言えば、バーバラ・ローズが最近書いた様に、イコノロジカル(図像解釈学的)な視点よりもむしろイコノグラフィック(図像的)な視点で、スペシフィック(特定、特異、明確)なエレメント(要素)は様々な今日のアートの間で共通に保有された。共有されたエレメント(要素)とテーマ(主題)を設置し、イコノロジスト(図像解釈学者)とは異なった野心を持ち、パノフスキーと同調した、共通の意味を設置するイコノグラファー(図像学者)にとっては、差異は有用である。むしろ現代のアートにおいてジェネラルな(一般的な)感覚(感性)があるかもしれない。その上各々の歴史と問題は、各々のアートによって現われる経験(体験)と同じ様に、とても分離した(異なる、独立した)関心(関係、重要性)との関係を示す。せいぜい、共通の感覚(感性)の主張(断言)は、差異を最小にする一般化(一般論)である。絶頂の出来事はジョン・ケージとバーネット・ニューマンの作品の中には不在である。その上ケージはニューマンにはないコラージュの方法論(方法体系)を一貫して維持してきたのはまた真実だ。共通の感覚(感性)について尋ねられる問いは、それらが描かれたものから様々なアートの経験(体験)の手掛かり(獲得)をそれらがどの程度人に与えるかということである。勿論これはエレメント(要素)あるいは意味のアイデンティティ(同一性、主体性、独自性)を見つけるためにアートにアプローチする人にとっては見当違いの問いである。

P.8(P.218)
注1:「このように「Strukturforschung(構造研究)」は、一つの場と時間の詩人やアーティストはそれらの様々な努力(行動)すべてがラディカル(根本的、急進的、過激)な表現のように生まれてくる感覚(感性)の中心的なパターン(図形、型、原型、模範)の共通の(結合した)運び人であるということを前提としている。このポジション(見解、論拠)はイコノロジスト(図像解釈学者)のものと一致し、彼らにとって文学とアートは似通うところが多く交換できるように思われる。」George Kubler著「The Shape of Time」(New Haven:Yele University Press,1962年)

Johann Wolfgang von Goethe(ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%86
George Kubler
http://en.wikipedia.org/wiki/George_Kubler
Barbara Rose(バーバラ・ローズ)
http://en.wikipedia.org/wiki/Barbara_Rose
Erwin Panofsky(エルヴィン・パノフスキー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
John Cage(ジョン・ケージ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8
Barnett Newman(バーネット・ニューマン)
http://www.google.co.jp/images?q=Barnett+Newman&hl=ja&prmd=ivnsob&source=lnms&tbs=isch:1&ei=XyiATdDON8alcOH_4OUG&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CA8Q_AUoAQ&biw=1349&bih=867