Architecture Words 1
Supercritical
Peter Eisenman & Rem Koolhaas
AA Publications

Peter Eisenman(ピーター・アイゼンマン)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Peter+Eisenman&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
YouTube(Peter Eisenman)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Peter+Eisenman&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

Rem Koolhaas(レム・コールハース)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Rem+Koolhaas&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
You Tube(Rem Koolhaas)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Rem+Koolhaas&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

→アイゼンマンが言うように、ともに構造主義とポスト構造主義を道具に使うピーター・アイゼンマンとレム・コールハースの対話。(井戸)

P.16
Peter Eisenman:レム、私達の議論の核心へ向かう問いがある。あなたはCCTVのフォーム(形態、形式)は、コンテント(内容、意味)あるいはプログラムほどもあなたに関心を起こさないとあなたは言うかもしれない。私は(社会学者は別として)多くの人々が、今から50年後、どのようによくそのプログラムが機能するかに関心を持つかどうか疑わしいと思う。おそらくCCTVと同じように作用するTVやメディアに捧げられたむしろ普通の多くの建物がある。しかしアイコニック(アイコン的、像的)なフォーム(形態、形式)がすべての人々の注意を捉えるものではないと言うことは不誠実(不正直)である。その建物の機能となっているのはそのアイコン(イコン、像、象徴、類似記号)である。それはそのコンテント(内容、意味)である。明らかにすべてのTV局がCCTVのようには見えない。CCTVはファンタスティック(空想的、風変わり、素晴らしい)なプロジェクトだ、つまりそれはコンテント(内容、意味)としてのフォーム(形態、形式)であり、フォーム(形態、形式)としてのコンテント(内容、意味)でないから、ファンタスティック(空想的、風変わり、素晴らしい)だ。

Rem Koolhaas:あなたは正しい、もし私達が完全にそれに悩んでいたら、私達はCCTVでのこの様なフォーム(形態、形式)を創造することに賭けたのと同じくらい多くの時間と努力を費やせないだろう。

P.17
Rem Koolhaas:早くにそれを話に出したとき、私はそれを一種の私達のより大きな建築上の興味の個人的なインディケイション(しるし、徴候)として差し出していた。私は都市あるいは文化的なコンテキスト(文脈)について簡単に話したい。パブリックな領域が政治によってなされるのと同じくらいマーケット(市場)によってドライブ(操縦)されていて、ますます空っぽで空虚になりつつある過程の目録(調査記録)を私が考案したケープタウンで、私は最近レクチャーを行った。今日のパブリックな領域を1950年代のそれと比較すると、その当時から私達が今できることよりもよりラディカルな(根本的な、急進的な)冒険に誰かが従事することができたことは疑いようがない。

Peter Eisenman:私達がここでできる一つのことは、私達二人がどのようにグローバリゼーション(世界化)の論点を扱うかを見ることである。まず最初に、私達は両者とも私達が住んで働いている場所以外の国々で建てる傾向がある。私はアメリカで建てないし、レムもオランダで建てない。それは明確に私達の取り組み(作品)にあるグローバリゼーション(世界化)の一つの側面だ。しかしもしこれがグローバリゼーション(世界化)の一部であるとしても、私達の両者ともまだローカルな(その土地の)政治に従属している。

CCTV(中国中央電視台)by OMA
http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&rlz=1B7GGLL_jaJP393JP393&tbs=isch%3A1&sa=1&q=CCTV+OMA&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
Maurice Merleau-Ponty(モーリス・メルロー=ポンティ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3
Charles Sanders Peirce(チャールズ・サンダース・パース)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9
Edmund Husserl(エトムント・フッサール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AB
Friedrich Wilhelm Nietzsche(フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7
Ferdinand de Saussure(フェルディナン・ド・ソシュール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB
Claude Lévi-Strauss(クロード・レヴィ=ストロース)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A3%EF%BC%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9
Gilles Deleuze(ジル・ドゥルーズ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
Pierre-Félix Guattari(ピエール=フェリックス・ガタリ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%AA
Louis Althusser(ルイ・アルチュセール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB
Michel Foucault(ミシェル・フーコー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC
Roland Barthes(ロラン・バルト)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
Jacques Derrida(ジャック・デリダ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%80
Jean Baudrillard(ジャン・ボードリヤール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AB