Talking Architecture
Interviews with Architects
Prestel
Rem Koolhaas(レム・コールハース)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Rem+Koolhaas&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
You Tube(Rem Koolhaas)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Rem+Koolhaas&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
P.102
Hanno Rauterberg:おそらく建築家達が、20世紀の私達の経験が与えられ、美化する(栄光を讚える)力をうすうす感じているからだろう。
Rem Koolhaas:しかし、私達は美化しない(栄光を讚えない)、私達は私達自身の普通でないアイデア(考え)を発展させる自由を私達自身に許す。そしてもしクライアントが私達にこの自由を許してくれた時のみ私達はその仕事を受ける。それは何故私達が北朝鮮で建てるかどうかに関して問いが生じないかという理由である。検討されているコラボレーションのオファーがないから、その国は開かれていなく接触を求めていない。そのことがその国を中国と区別する。
Hanno Rauterberg:そしてあなたの良心は、中国で、奴隷の様な移民労働者が、CCTVの建物も含む、大規模の生産プロジェクトの多くに雇われているという事実に触れられないのか?
Rem Koolhaas:中国には私が好きでないものは沢山ある。しかし私は私達は実際的であるべきだと思う。勿論、中国での現在の発展が悪くなっているということを想像することは容易だ。そしてそれは西洋の多くの人々が、彼らはポジティブな(決定的な、明確な、確信している、肯定的な、積極的な、実際的な)発展を信じていないと考えることである。ポジティブな発展を想像することは私にはより理性的な(利口な)様に思う。
Hanno Rauterberg:何度も、あなたはネガティブな(否定的な)サブジェクト(主題、主体)を取り上げてきたし、それらをポジティブなサブジェクトに変えてきた。あなたはショッピングについて重量のある本を書き、あなたは個性のない都市の周辺に夢中になり、あなたはナイジェリアの都市のカオスを調査研究してきた。何があなたをそうさせているのですか?
Rem Koolhaas:建築はただ美しい建物を建てるべきであると言うルール(規則、規範)はない。私は単純に人がリアリティー(現実)と呼ぶだろうもの、空港や、産業地帯や、郊外に興味があるだけだ。私はきっとまさに如何に物事が私達の世界に立っているかの可能な限りのニュートラルな(中性的な)ピクチャーを得ることが好きなのだろう。私は直ぐに判断をすることなしに、記述し分析したい。
P.103
Hanno Rauterberg:あなたのジャーナリスト的な始まりに真実(誠実)を存続してきたと言えますか?
Rem Koolhaas:私はまさにその様には思わない。
Hanno Rauterberg:それではどういうことですか?
Rem Koolhaas:私はジャーナリストとしてだけで取り組んできたのではない、私はまた映画の脚本も書いた。そして時には建物に取り組むことは映画の脚本を書くようであると私には思える。それはすべてテンション(緊張)や、アトモスフィアー(雰囲気)や、リズムや、空間的な印象の適切なシーケンス(連続)の問題だ。
Hanno Rauterberg:もしあなたがあなた自身の人生の映画を撮るとしたら、あなたはなどこから始めますか?
Rem Koolhaas:おそらく完全に月並みに、私の幼少期から。
Hanno Rauterberg:何故?
Rem Koolhaas:何故なら、それは私にとってとても出来事の多い時期だったからだ。私はそれ以上でない都市で育った、それはロッテルダムで、ドイツ人によって完全に荒廃させられてしまっていた。勿論、子供にとっては発見の素晴らしい場所だった。それから私が8歳の時、私達はインドネシアに引っ越した、そこは再びすべてのものが進行していて、その国がまさに独立した時だった。私はまたインドネシア語を学び、そこには内偵者がいて、それがすべてだった。私は私のアジア的な傾向に感謝するためにその時期を私が持っていると思う。
Friedrich Wilhelm Nietzsche(フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7
Gilles Deleuze(ジル・ドゥルーズ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
Pierre-Félix Guattari(ピエール=フェリックス・ガタリ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%AA
Michel Foucault(ミシェル・フーコー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC
Roland Barthes(ロラン・バルト)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
Jacques Derrida(ジャック・デリダ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%80
Jean Baudrillard(ジャン・ボードリヤール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AB