Gordon Matta-clark
Works and Collected Writings
Gloria Moure
Ediciones Poligrafa

(Gordon Matta-Clark Eddted By Corinne Diserens Survey By Thomas Crow Essays By Judith Russi Kirshner And Christian Kravagna Phaidon)

Gordon Matta-Clark(ゴードン・マッタ・クラーク)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&q=Gordon+Matta-Clark&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
http://en.wikipedia.org/wiki/Gordon_Matta-Clark
YouTube(Gordon Matta-Clark)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Gordon+Matta-Clark&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

P.55(P.182)
DW:このすべての衝撃は、大抵はアーティスト自身をスペシフィックな状況に差し向けている各々のアーティストとともに、主題の分離したピース(作品)へ向かう建築の微粉化であった。ヴィト・アコンチにとっては、これは、おそらくルイスの心理学から導き出された行動ー空間トポロジー(位相数学、地理学)を意味した。マッタ・クラークにとっては、これは建物のスペシフィックな記号学への変成の(変態の)切り込みを意味していた。そのような微粉化は保証された、というのも自己批判的な態度(それは殆どのアーティスト達が、今でも、潜在意識に思い続けている)が還元主義者のものの見方をその中に置いている為である。「アートの中の成長している特殊化(専門化)は、メディウム(媒体、表現手段)の最も本質的に解釈された本質の中で与えられたものでない如何なる経験のオーダー(慣例、慣習)への依存も避ける為に、原則の中の直接性や具体性や単純化できないこと(そして)に対する私達の増大する信頼(信仰)や好みに帰する。」と1948年に再びグリーンバーグが預言者的に書き記した。還元主義の衝撃はハイブリッドな(混成の)アートが関係しているところで十分に強調されえない。すべてのハイブリッドなアートは、それは建築が確かに属しているのであるが、その構成要素がその自立性に差異化されるやいなや即時の崩壊に直面する。その幾何学的な抽象性の中で、例えば、装飾的なギリシャの陶器は建築によって置き換えられた、つまりその描かれた像の中で、壺はイーゼルの絵画のインベンション(発明、捏造)に屈服した。

Vito Acconci(ヴィト・アコンチ)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Vito%20Acconci&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Clement Greenberg(クレメント・グリーンバーグ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0

P.57(P.182)
DW:同じようなケースが建築でも見られうる。1900年より前は、建築は実際的な強い影響力をファイン・アートの中の幾何学的な抽象概念に留め置いていた。もし幾何学が絵画の中に存在していたのならば、それは構成的な構造を強調するものとしてひそかに存在したか、あるいは、建物の内部空間あるいは外部空間のレンダリング(描写)の中や、織物のパターンの中や、それが主に2つの要素に関する人間のフォーム(形態、形式)の為の対照をなすものとして奉仕する、スリーブや衣服等々の上に、公然と存在した。非客体的な絵画と彫刻の出現とともに、建築はゆっくりと冒険心の柔軟性に関してのみならず結果の純粋性の中の幾何学的な抽象概念を越えた支配(優勢)を失った。もはや水平的な/垂直的な釣り合いを経験するためにゴシックの大聖堂に依拠する見物人を必要としない、つまり、今はモンドリアン信望者がいた。(認められた、比較(対照、類似)は過度に単純化されたものである。)同様のコメントは建築の「特権」と別では呼ばれているものについてなされえた。スケールや地球物理学や投影的な観点やロケーション(場所、敷地、位置)等々は結局それら自身の中の主題になった。これはモダニストの建築の見当違い(関係性の欠如、お門違いの批評)が、建築としての建築に帰するものであるとはできないが、しかし建築的な思考を維持する為に伝統的に用いられた方法に帰するものであるとはできる。しかしながら、正確により新しい方法があるのを考慮すれば、それはあまりに早い。今日の行動的建築はまだ発展の発酵の段階であり、その段階から次の段階へ行かなければならない。

Piet Mondrian(ピエト・モンドリアン)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Piet%20Mondrian&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

→マッタ・クラークの作品集を眺めていると既存の建物(解体前の建物)に球体や円錐のヴォイドを切り取るやり方は、レム・コールハース/OMAがフランス国立図書館(案)で行なった書籍が詰ったマッスから空間を切り取るものと同じであり、既存の平らな床の積層と垂直な壁による構成(モダニズムの信仰)に対する切り込みであり、コールハースの場合はそれは(ロゴス中心主義=形而上学=機能主義に対する)デリダ的操作子の一つである。その上それをアイロニカルにパテント(特許)だと言う。またマッタ・クラークもロバート・スミッソンと同じようにエネルギーの木の様なモチーフを描く、スミッソンと同じくドゥルーズ=ガタリの影響があるのだろうか?(井戸)

Rem Koolhaas(レム・コールハース)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Rem%20Koolhaas&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Robert Smithson(ロバート・スミッソン)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&q=Robert+Smithson&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
Jacques Derrida(ジャック・デリダ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%80
Gilles Deleuze(ジル・ドゥルーズ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
Pierre-Félix Guattari(ピエール=フェリックス・ガタリ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%AA