Donald Judd Colorist
Hatje Cantz Publishers

(Donald Judd Edited by Nicholas Serota D.A.P./Distributed Art Publishers,Inc.)

Donald Judd(ドナルド・ジャッド)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Donald+Judd&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%89
美術家の言葉(ドナルド・ジャッド)
http://www.b-sou.com/palw-Judd.htm
You Tube(Donald Judd)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Donald+Judd&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

Some aspects of color in general and red and black in particular(1993)
Donald Judd

P.98(P.152)
Donald Judd:すべての経験は知識である。つまり、主観的な経験は知識であり、客観的な経験、それは科学であり、明らかに知識である。色は知識である。アルバースが言う様に、それはとても主観的である、たとえ思い出すことが難しくても。色はまた客観的である。パートⅧでアルバースが黒いシートの上に赤い円と白い円を貼り込みそれから赤い円を凝視するように言う。それから、白い円を見ろ、それは緑あるいは青緑、つまり赤の補色だ。すべてのことに対して人間が主観的であるということを認めると、これは完全に客観的だ。知識としての色はとても永続性がある。私は忘れることは困難だと、おそらく不可能だと分かった。描かれたシートの上のかなりの努力、私が作ったアルミニウムの作品は、私がかつて好きで私の最初の絵画で使っていた色やそれらの組み合わせを忘れる為であり、それらは時々モンドリアンやレジェあるいはマティスあるいは初期のヨーロッパの画家から代わる代わる引き出されたものだった。勿論ニューマンは彼が「Who’s Afraid of Red,Yellow and Blue」と呼んだ3つの絵画を描いた時この定義と永久性に直面した。彼は赤や黄色や青や白に挑戦するところまでは行かなかった。モンドリアンの色は世界の事実と驚異の一つであり、7以上ない。おそらくもし4つの色が広がりの中で等しかったならば、それらはもはやモンドリアンに属さなかっただろう。明るい色に対しての白の優勢は勿論決定的な比率である。ミュージアムを支える議論を提供することは恥であるが、しかし1947年私はそこに一つあったフィラデルフィアに住んでいた。その中ではRoger van der Weydenによる残されたパネル、はりつけがある。私が憶えているその色は青であり、柔らかくなく、そして赤、濃くそして少しばかりばら色。私の現在の語彙の中でそれらはRAL-Farben(ドイツの色見本帳)3027番、Himbeerrot(キイチゴの赤)とRAL-5013番、Kobaltblau(コバルトブルー)と似ている。アート・スクールでは、私はそれらを少しの絵画で使い、それらはvan der Weydenの影響が残っていた。

Josef Albers(ジョセフ・アルバース)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Josef%20Albers&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Piet Mondrian(ピエト・モンドリアン)
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&hs=Ytu&q=Piet+Mondrian&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
Fernand Léger(フェルナン・レジェ)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hs=KFJ&q=Fernand%20L%C3%A9ger&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Henri Matisse(アンリ・マティス)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hs=JDa&q=Henri%20Matisse&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Barnett Newman(バーネット・ニューマン)
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&q=Barnett+Newman&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
Roger van der Weyden
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Roger%20van%20der%20Weyden&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

P.99(P.152)
Donald Judd:私はそれらを塗潰した。私は私が何処で見たのか知らないが、おそらく本の中だけだと思うが、Gerard Davidの光はグレーとコバルトブルーであり、それは5013番ではない。ジョルジョーネとTitanの深い青とオレンジブラウンは広大で避けられない。エル・グレコは彼がクレタ出身であるから勿論興味深い、そこから初期のTheophanesはロシアに行き、だからロマネスクの色の使用の影響は広いエリアに広がった。エル・グレコの色は一つのタイプ(類型)のものであり、しばしば光沢が付けられ存在するのではないかと思われるものは何もないところとマッチ(調和)し、それはアリザリンクリムソンやビリジアンやクリアー(澄んだ)黄色やウルトラマリンブルーである。その黄色を除いてはすべて暗いが、それらはクリアーで(澄んでいて)、ステンドグラスの様である。フィラデルフィア美術館はまたモンドリアンによる多くの絵画を持っている。私がアートの為に愛し建築の為に嫌った最初のミュージアムはネルソン・ギャラリーとカンザスシティーのアトキンス美術館で、それは中国のアートの最高のコレクションの一つを持っている。韓国のグレー・グリーンの青磁はもう一つの永続性のある色であり、勿論光沢、それはもう一つの重要な側面である。

P.99(P.153)
Donald Judd:また事実上光沢を付けられること、しかし油によって、それはRalph Blakelockの絵画の木々のブラウン・ブラックと空の濃いグリーン・ブルーである。
建築における色はデ・ステイルで始まりデ・ステイルで終わった。先にも後にもそれは装飾であり、あるいはそれは大抵マテリアルのおとなしい色である。ニューヨークの街にあるミース・ファン・デル・ローエによる建物の銅と着色されたガラスの色は輝く色とともにある如何なるものと同様に明確な(的確な)スキーム(計画、組織)として構成している。

Gerard David
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Gerard%20David&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Giorgione(ジョルジョーネ)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Giorgione&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
El Greco(エル・グレコ)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=El%20Greco&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Ralph Blakelock
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Ralph%20Blakelock&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
De Stijl(デ・ステイル)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=De%20Stijl&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Mies van der Rohe(ミース・ファン・デル・ローエ)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=Mies%20van%20der%20Rohe&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi