Architecture Words 1
Supercritical
Peter Eisenman & Rem Koolhaas
AA Publications
Peter Eisenman(ピーター・アイゼンマン)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Peter+Eisenman&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
YouTube(Peter Eisenman)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Peter+Eisenman&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
Rem Koolhaas(レム・コールハース)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Rem+Koolhaas&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
You Tube(Rem Koolhaas)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Rem+Koolhaas&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
→アイゼンマンが言うように、ともに構造主義とポスト構造主義を道具に使うピーター・アイゼンマンとレム・コールハースの対話。洋書を読んでいると多くの人が指摘するように特にコールハースはフーコーの影響が大きい。レム自身もエル・クロッキーのインタヴューでニューヨーク時代にフーコーに会ったのを述べている。(井戸)
P.25
Peter Eisenman:私達は両方とも抽象的なものの中で教えるスタジオは時間の無駄だということには同意すると私は思っていた。
Brett Steele:あなた方は何年もそれをし続けてきたし、教育者に関わり合っているし単なる建築家ではない。
Peter Eisenman:私が信じられないことは、如何に生徒達が、どのような図書館がレムがシアトルでしたことを彼らがするのに役立つかをスタジオを持ち行ってみて見つけることをまだ考えていることだ。私はあなたがシアトルをするために多くのリサーチ(調査研究)をしなければならないとは思わない。あなたが持たなければならないことは、あるサイト(敷地)において、ある建物のプログラムにおいて、内在する(固有の)可能性についての幾らかの直観である。私はそのプロジェクトにおける非凡な創造的才能はあなたが教えることができない何かであり、それゆえに何故、教育スタジオに思い悩むのか?
Brett Steele:如何にあなた方はあなた方の事務所とあなた方の教育との間の関係を慎重に(ゆっくりと、故意に)構築してきたかについて何かをあなた方各々は言うべきだ。ピーター、あなたは北アメリカで他の誰よりも長くデザイン(設計)スタジオを教えてきている。あなたが40年間で変わってきたと気付いたことは何ですか?
Peter Eisenman:多くのレムの批評家達は、レムがまさにしたコメント、つまり「私はデザイン(設計)を教えない。私はデザイン(設計)を教えたくない。」を聞くことを好むだろう。多くの私の批評家達はBrettがまさに今言ったこと、つまり私はおそらく「北アメリカで他の誰よりも長く教え」てきたということを聞くことを好むだろう。彼らはおそらくそれをやめる時だと思っているかもしれない。(笑いながら)私はこの方法でそのポイントを論じたい。私はスタジオに基礎を置くデザイン(設計)プロジェクトから、デザイン(設計)についてのリサーチ(調査研究)をよりすることに移行するように努めてきた。不幸にも、すべての人が今日デザインしたがり、それが彼らがしたいすべてだ。彼らはデザイン(設計)についてのリサーチ(調査研究)をしたくはないし、彼らはデザイン(設計)したいんだ。だから結局スタジオはその問題に帰り着く。私が私の学生達にレム・コールハースのワーク(作品、取り組み)のムーブメント(動き、変化)や、彼のフランス国立図書館案からジュシュー図書館案やシアトル公立図書館やポルトのプロジェクトまで考えることについて教えることはより重要である。それらは彼の思考とワーク(作品、取り組み)における発展的プロセスを示すために授業で私が使う4つの建物だ。
P.26
Peter Eisenman:私は学生達はまさにある図書館をデザイン(設計)しようとすることよりも、この変形をスタディー(研究)することからデザイン(設計)についてより学べると思う。
→ピーター・アイゼンマンによるレム・コールハースのジュシュー図書館案の分析は「Ten Canonical Buildings: 1950-2000」Rizzoli P.200〜P.228に所収されています。(井戸)
The Seattle Public Library(シアトル公立図書館)
https://www.google.co.jp/search?q=the+seattle+public+library&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=G8oqUfeoKcKJlAWGrYGQCA&sqi=2&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1573&bih=861
TRÈS GRANDE BIBLIOTHÈQUE, FRANCE, PARIS, 1989(フランス国立図書館案)
http://oma.eu/projects/1989/tr%C3%A8s-grande-biblioth%C3%A8que
Jussieu Library by OMA(ジュシュー図書館案)
https://www.google.co.jp/search?q=Jussieu+Library+by+OMA&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=9NUqUe6_DMzhlAXU2oCIDw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1573&bih=861
Casa da Música Porto by OMA(カサ・ダ・ムジカ ポルト)
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Casa+da+M%C3%BAsica+Porto+by+OMA&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.&bvm=bv.42768644,d.dGI&biw=1573&bih=897&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=V9YqUa7qCsjOkAWd7YC4Bw
Salvador Dalí(サルバドール・ダリ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AA
Duchamp(マルセル・デュシャン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3
Constant Nieuwenhuys(コンスタン・ニウヴェンホイス)
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=Constant+Nieuwenhuys&btnG=%83C%83%81%81%5B%83W%8C%9F%8D%F5
Kazimir Malevich(カジミール・マレーヴィチ)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&q=Kazimir+Malevich&lr=&um=1&sa=N&tab=wi
Maurice Merleau-Ponty(モーリス・メルロー=ポンティ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3
Charles Sanders Peirce(チャールズ・サンダース・パース)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9
Edmund Husserl(エトムント・フッサール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AB
Friedrich Wilhelm Nietzsche(フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7
Ferdinand de Saussure(フェルディナン・ド・ソシュール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB
Claude Lévi-Strauss(クロード・レヴィ=ストロース)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A3%EF%BC%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9
Gilles Deleuze(ジル・ドゥルーズ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
Pierre-Félix Guattari(ピエール=フェリックス・ガタリ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%AA
Louis Althusser(ルイ・アルチュセール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB
Michel Foucault(ミシェル・フーコー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC
Roland Barthes(ロラン・バルト)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
Jacques Derrida(ジャック・デリダ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%80
Jean Baudrillard(ジャン・ボードリヤール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AB