Donald Judd Colorist
Hatje Cantz Publishers

(Donald Judd Edited by Nicholas Serota D.A.P./Distributed Art Publishers,Inc.)

Donald Judd(ドナルド・ジャッド)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Donald+Judd&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%89
美術家の言葉(ドナルド・ジャッド)
http://www.b-sou.com/palw-Judd.htm
You Tube(Donald Judd)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Donald+Judd&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

Some aspects of color in general and red and black in particular(1993)
Donald Judd

P.99(P.153)
Donald Judd:問題は、建築はいつも、ナチュラルなマテリアル、大抵グレーあるいは黄褐色とともに、おとなしくあるべきかどうか、あるいは建築はいつも明るく(輝かしく)色付けされるべきかどうか、あるいは部分的に色付けされるべきかどうかということである。現在の騒々しく(派手で)ごちゃごちゃした社会では、都市や田舎でも、明らかに推奨されていることは色を避けることである。どこでも鮮やかなサイン(記号)の中に見られる様に、色はさらにはるかにジャンクになっている。しかし色なしでも、それは殆どサイン(記号)の上にいつもあるのだが、殆どの都市はとにかくジャンクであり、最も新しいものが最も悪いものである。
 デ・スティルの中で、ファン・ドゥースブルグは建築の色についてはるかに最も興味深い。彼は、建築に適用する為に、新しいアクティヴィティー(活動、変化を生じさせる力)、つまり「カラリスト」のそれを求めていたが、1917年と1918年のDe Vonkでの彼自身とJ.J.P.Oudとの間で、そして1917年のDe LangeでのJan Wilsとの間でそれをファン・ドゥースブルグが思いついた時、「コラボレーション」の中でのものとして、その建築はいつもより保守的(控えめ)だった。しかしOudは、ファン・ドゥースブルグはプラクティカル(実際的)ではなかったと言った、それは周りの人を怒らせただろうということを意味していた。ファン・ドゥースブルグは1926年から1928年にかけてストラスブールでCafé Aubetteのインテリアをデザインしていて、それは現在では彼がジャン・アルプやSophie Taeuber-Arpや建築家としてのPaul Hornとの「共同」であったと考えられているが、そのオーナーはパブリックな苦情の為に2年以内にそれを改装してしまった。基本的にファン・ドゥースブルグは、ある角度で、色の平面を適用していて、彼はそれを、彼が普通のものと考えていた建築の直交する構造に対して、調和していてダイナミック(動的)であると考えていた。これまでの反対するパブリックはさておき、この分裂は続くことはできなかった。色は大抵直角の建築の一部にならなければならない。これまではこれは為されなかった。リートフェルトの色の使用はとても素晴らしいが、大して装飾の域を越えていない。ルイス・バラガンの作品は一つの可能性だが、私はそれを見たことがなく、その写真は情報(知識)を伝えるというよりもよりプリティー(きれい、しゃれている)だ。

P.100(P.153)
Donald Judd:ファン・ドゥースブルグはDe Langeの塗装された窓の枠をファサードを横切って動く色の平面として考えていた。彼は切望していたが、このことや他のことはまだ今でも素晴らしアイデア(考え)だ。モンドリアンやマレーヴィチやファン・ドゥースブルグや他の人達はアートと建築を、その当時明らかにそうであり今でも明らかにそうである新しい文明(洗練、開化)の一部として作りあるいは作ろうと努めていた。彼らは、モンドリアンの哲学を脇に置くと、イデア的(理想主義的、観念主義的)やユートピア的であるとして一般的にさげすまされている。たとえそれが何を意味しようとも、新しい文明(洗練、開化)の中で、新しく有益で、プラクティカル(実際的)でもある何かをするために、何故それがイデア的(理想主義的、観念主義的)なのか?文明(洗練、開化)に、それが成るままにグロス(甚だしく、粗く、下品に、太く、鈍く、はびこった)になるにまかせておくことや、文明(洗練、開化)に、ストレート(正常)になり、それから数百年の内にそれを空気にさらさせようとさせておくことが、プラクティカル(実際的)なのか?

De Stijl(デ・ステイル)
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&q=De%20Stijl&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Theo van Doesburg(テオ・ファン・ドゥースブルグ)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hs=SEI&q=Theo%20van%20Doesburg&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
J.J.P.Oud
http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&channel=s&hl=ja&source=hp&q=J.J.P.Oud&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Jan Wils
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&q=Jan%20Wils&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Jean Arp(ジャン・アルプ)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&um=1&sa=1&q=Jean+Arp&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&oq=&start=0
Sophie Taeuber-Arp
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&um=1&sa=1&q=Sophie+Taeuber-Arp&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&oq=&start=0
Gerrit Thomas Rietvelt(ヘリット・トーマス・リートフェルト)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hs=1dd&q=Gerrit%20Thomas%20Rietvelt&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Luis Baragan(ルイス・バラガン)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&hs=wJy&um=1&sa=1&q=Luis+Baragan&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&oq=&start=0
Piet Mondrian(ピエト・モンドリアン)
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&hs=Ytu&q=Piet+Mondrian&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
Kazimir Malevich(カジミール・マレーヴィチ)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&q=Kazimir+Malevich&lr=&um=1&sa=N&tab=wi