Gordon Matta-Clark
Eddted By Corinne Diserens
Survey By Thomas Crow
Essays By Judith Russi Kirshner And Christian Kravagna
Phaidon

(Gordon Matta-clark: Works and Collected Writings Gloria Moure Ediciones Poligrafa)

Gordon Matta-Clark(ゴードン・マッタ=クラーク)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&q=Gordon+Matta-Clark&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
http://en.wikipedia.org/wiki/Gordon_Matta-Clark
YouTube(Gordon Matta-Clark)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Gordon+Matta-Clark&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

P.176(P.265)
GORDON MATTA-CLARK:彼女は私達が話している間、床をモップでふいていて、古いパリの空間の隅から隅まで(in and out)いる彼女の経験はかなり広範囲だった。とはいえ、そのピース(作品)は未来の住居の一つの例として意図されていなかった、つまりそれは私の考えから最もかけ離れたものだろうし、否定的な反応もまた同じくセンス(感覚、意味)を作る。幾らかの怒りがあるべきでないという理由はない。何故ならある程度は、そのワーク(作品、取り組み)もまた破壊を拡大する…しかし私は如何なる手段でも破壊を美しい経験(体験)にしようとはしない。私はそれを莫大に無駄な状態の一部であると考えている。

LIZA BEAR:わかった、しかし破壊のエレメント(要素)あるいは破壊化(脱構築化)はより良い世界になるかもしれない…。

GORDON MATTA-CLARK:私の直接のコントロールを超えた物事のために、運の尽きた(失敗に終わった)状況を再編成(再構成)しながら…[私がしていること]は、ある状況を少なくとも瞬間で捉えることであり、それをオルタナティブな(既存のものに代わる)表現の中に戻そうとすることである。

LIZA BEAR:しかし私に印象を与えるものは、社会的で実用主義的で功利主義の考慮からの、あなたのワーク(作品、取り組み)に対する反応が、全体として(完全に)アートの経験(体験)としてのその正当さ(妥当性)あるいは価値を否定するということである。

GORDON MATTA-CLARK:どんな種類のアートの経験(体験)についてあなたは話しているの?

LIZA BEAR:ええ、そのアートの経験(体験)とは、それによって提示されたもので、あぁ、光と空気の中に(ある状態に)させておき、その空間の経験(体験)を変えているもの。それがアートのコンテント(内容、意味)の一部であり、あなたの作品が関わっている(従事している)ものの一部だ。

GORDON MATTA-CLARK:それは周囲の光の問題と幾らか関係を持っているかもしれない。しかし例えば、私はニュートラル(中性的)な展示空間をとっていて、単にある量の光、つまりちょうどポスト ラリー・ベル スクールの種のものを導入しているに過ぎないカリフォルニア・スクールからは、私自身がとてもとても性質が異なると感じる。それはとても絵画のようだ。そして私がしていることとそれとの差異は、まさに現象学ではなく、分離した効果(結果、意図)だ。それはとても複合的な一連の物事全体だ。そして私はその状況のコントロールの中にいるとは完全に感じない。私はまさにその中に入り込み、それを変えようとしている。

Larry Bell(ラリー・ベル)
http://www.google.co.jp/search?q=Larry+Bell&hl=ja&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&ei=Zu5eTuDPFu-cmQX2-qEU&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CBAQ_AUoAQ&biw=1627&bih=861
Rem Koolhaas(レム・コールハース)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Rem+Koolhaas&lr=&oe=Shift_JIS&um=1&sa=N&tab=wi
Karl Heinrich Marx(カール・ハインリヒ・マルクス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9
Georg Wilhelm Friedrich Hegel(ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB
Edmund Husserl(エトムント・フッサール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AB
Maurice Merleau-Ponty(モーリス・メルロー=ポンティ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3
Claude Lévi-Strauss(クロード・レヴィ=ストロース)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A3%EF%BC%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9
Jacques Derrida(ジャック・デリダ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%80
Roland Barthes(ロラン・バルト)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
Michel Foucault(ミシェル・フーコー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC
Gilles Deleuze(ジル・ドゥルーズ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
Pierre-Félix Guattari(ピエール=フェリックス・ガタリ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%AA