El croquis 154 AIRES MATEUS 2002-2011

Aires Mateus
http://www.google.co.jp/search?q=Aires+Mateus&hl=ja&biw=1747&bih=898&prmd=ivnsb&source=lnms&tbm=isch&ei=FsWbTZvcM8yXcZrI8N8F&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CBcQ_AUoAQ

P.10
Manuel and francisco Aires Mateus:私達がそのことについて話すことができるだろう別のプロジェクトは、Alentejoの「Corridor House in Alvalade」であり、それもまた建てられなかった。最初の目的はバナキュラーな(その土地の)建物と同じラインに沿って、とても厚い壁とともに、住宅を設計することだったが、それは本来的に認可されていないことがわかった。それで私達はその厚さを使う可能性に取り組み始め、私達はそれを、迷路のように、サーキュレーション・スペース(循環空間)に変えることになった。

P.11
Manuel and francisco Aires Mateus:このサーキュレーション(循環)は、その住宅の部屋間の厳格で機能的な関係性に制限されなかった。つまり、それはその住宅の内部空間の中への長期間の経験(体験)のインプット(投入)を意味していて、それがそこでの生活の経験(体験)のために焦点になった。だから出発点と到着点の間にはまた重要な差異もある。つまり、そのプロセスの熱の中で生まれるアイデア(考え)は前もっての前提を帳消しにし、そのプロジェクトを出発点へ連れ戻すことができる。
 Architecture GalleryとCorridor House両方の場合において、私達は、私達が十分に評価することができなかった幾つかの論点を探求した。なぜならそれらは建てられなかったプロジェクトだからだ。それでも、私達がそれらを、それらが辛うじて最初の案に応答する極限に連れて行き、その代わりとして、それらを十分に利用する出発点として使ったことを考えることは面白い(興味深い)。

Ricardo Carvalho:現代建築は今しばしば移ろいやすさ(一時的さ)と触れることのできなさ(実態のなさ、無形さ)と結びつけられるが、あなた達のワーク(作品、取り組み)は永続性(恒久不変)のアイデア(考え、イデア)をより引き起こす傾向がある様に思われる。それはフォーム(形態、形式)やスタビリティー(安定性、不変性、永続性)への欲望やマター(事物)の力へのあなた達の興味と関係している論点において実に明らかだ。興味深いことに、そのすべては、それがたとえ商業施設であろうと、住宅であろうと、文化施設であろうと、プログラムを顧みないこと(無頓着さ)を生じさせる。

Manuel and francisco Aires Mateus:建築は永続性(恒久不変)のアート(芸術、技術、作為)であり、儚さのアートではない。儚さとともに取り組む(作用する)他のアートはあるし、建築は永遠を熱望する唯一の合理的な(論理的な、正当な)方法(道)だから、建築はただ悟性(理解)に作用するべきだと忠実に主張する幾人かの人々を見ることはおもしろい。勿論、これは私達がそれに本当に従わなければならないということを意味しない(さもなくば、私達は建築は大聖堂の時代に終わってしまっていることを受け入れなければならないだろう)、しかしそれは確かに隠喩的なセンス(意味、感覚)で私達に興味を抱かせる。

Maurice Merleau-Ponty(モーリス・メルロー=ポンティ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3
Jacques Derrida(ジャック・デリダ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%80
Roland Barthes(ロラン・バルト)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
Martin Heidegger(マルティン・ハイデッガー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AC%E3%83%BC
Immanuel Kant(イマヌエル・カント)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88